鶏口牛後な日々

心の赴くまま、やりたいことを仕事に。

【Windows64bit】RailsのためにSQLite3をインストールする

Windows環境でRailsを使うときにSQLite3をDBとして使う場合、

ダウンロードがなにやらMacLinuxと比べていろいろとややこしいみたいです。

 

何度やってもrailsのアプリのフォルダからsqlite3を確認できず、

いろいろなサイトを見ましたが、UNIXコマンドを使っていたり、不十分だったりで、かなり右往左往しました。

 

そこでであったのがここのサイト。

http://blog.goo.ne.jp/shouchan78-yd/e/ae273d6c958140ab2dba8aa9f52ffa2c

 

この方のSQLite3についての記述を読んで実行したら、SQLite3をやっと

railsアプリが認識してくれて、rails dbコマンドが通りました。

 

要するに、sqlite3.dllとsqlite3.exeをrubyのbinにいれる、ということなんですが、

dllファイルは、windows版、しかも64bitの場合は、ソースコードここからダウンロードして、

ビルドツールでビルドを自分でしなければならないという点がかなりややこしい。

(※exeファイルはここからダウンロードして、解凍すればできます。)

 

ビルドツールは、Devkitのmingwというのを使うらしいです。

 

やっとなんとかなったので、ほっとしました。

皆さんも上記サイトさんを参照させてもらってsqlite3インストールしてみてください。

 

あと、Windowsはかなりシステム開発上でほかのOSと比べて面倒なことも多いようなので、

わからないことがあったときに、検索する場合は、”windows”という言葉を検索語に入れるように

したほうがよさそうです。