新しく環境構築して、git pullしてみたらうまくいかなかった。
そこで、gitでoriginとして登録されているURLを確認したいと思った。
こういうときは、
```
git remote -v
```
で内容を表示してくれる。
このとき、httpsで始まる場合は、URLを登録しており、git@で始まる場合は、sshで繋ぐように登録していることになる。
先輩によると、httpsより、sshで登録するのがオススメとのこと。
間違ってhttpsで登録していたプロジェクトがあったので、sshで変更しなおした。
リモートレポジトリの登録/変更の仕方は、
```
git remote set-url origin
```
で設定し直せます。
2020.08追記
そもそも、秘密鍵を覚えさせておかないと、鍵を使った接続のたびにパスワードを求められる。
```
ssh-add ~/.ssh/<秘密鍵の名前>
```
で登録しておく。
また、この状態にしておいても、gitに接続しようとしたときに、パスワードを要求されるのは、httpsで接続しようとしているかららしい。
sshプロトコルでの接続に切り替える必要がある。
`git remote -v` で出てくるリモートレポジトリが、 `https` で始まっていないかを確認する。
始まっていたら、 `git remote set-url
確認する場合は、
`ssh -T git@github.com` で、`Hi xxxxx! You've successfully authenticated, but GitHub does not provide shell` と出てくるかで確認できる。