「初心者から経験者まで全ての段階で差がつく!不動産投資最強の教科書」を読んで
「初心者から経験者まで全ての段階で差がつく!不動産投資最強の教科書」について、以下の流れで紹介します。
目次
基本情報
あらすじ
印象に残った点
個人的な感想
おすすめ度
1. 基本情報
「初心者から経験者まで全ての段階で差がつく!不動産投資最強の教科書」、鈴木 宏史著、2018年
ジャンルは、不動産投資で、2024年9月頃、不動産投資を始めようと思いながらも、子育てでバタバタしており、じっくり読む時間がないので、掃除しながら、家事をしながらでもできる読書として、Audibleで聴けるものをと思い選択しました。その時は、Amazon.com(アメリカのアマゾン)でAudible無料体験を始めたので、その中で日本語の不動産投資の本は数えるほどしかなかったのですが、中でも全般的に網羅的に書かれていそうなものを、と思い選びました。
2. あらすじ
まずは、筆者が経済的自立の方法として不動産投資を選び、その目標を達成するに至った経緯を紹介。そのあとで、具体的に始める人向けに、不動産投資で実際にやる流れを紹介して、それぞれの説明と、注意点を述べていくという形式。 RC造一棟マンションを投資対象に決め、主にそれについての内容となっているが、不動産投資全般(戸建て投資、築古不動産など)にも当てはまる情報が満載な一冊。
3. 印象に残った点
著者の鈴木さんは、不動産鑑定士の資格を持っているという、普通の人とは不動産との関わり方において深さが異なるという前提を持っているという点が、他の不動産投資本の著者との一つの違いです。RC造、アパートに限定した投資を行っておられるのですが、不動産の購入の順序など一通り説明してくれており、どんな投資物件を対象としている人にとっても勉強になる内容が紹介されていました。
4. 個人的な感想
この本は、不動産投資の本を読み出してまだ1冊目か、2冊目くらいだったので、不動産鑑定士の資格を持たれている、いわゆる有識者の人とは前提条件が違いすぎるのではないかな、と疑り深く読み始めてしまいました。読んでいく内に、Q&A方式で簡単に誰にでもわかるように説明してくださっているので、納得しながら読み進めることができました。
RC造(コンクリート造)に特化されているので、銀行からの融資を獲得するのが前提となります。鈴木さんも、とにかく融資を通すことを目的に、サラリーマンとして長く勤め、一部上場企業に転職したりと、数年単位で準備をされたようでした。私個人としては、子供もおり、拠点も海外にあったりするので、日本におけるフルタイムワーカーとして長年働くのはハードルが高すぎるため、同じ方法は取れないと感じました。つまり、むしろサラリーマンの人にとっては、とても有利だということです。鈴木さんとしても、そういう人を想定して書かれたのではないかな、と感じました。
大口の融資を獲得するなど、心臓に悪いことも多くやるため、心を強く持つ必要があるとして、そのための参考書籍が紹介されていました。これは、ぜひ参考にしたいと思いました。(すでにいくつか読みました!)
「明日死ぬかもよ?」ひすいこたろう
「非常識な成功法則」神田昌典
「金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法」ロバート・キヨサキ
5. おすすめ度
Audibleで聴きやすいわかりやすい文章になっていて、質問形式で進んでいくので、全部を一気に読む必要もないです。不動産投資の初心者の人におすすめな本だと思います。不動産投資本を読み始めて3冊目くらいの私からして、「ちょっとわかりにくかったな、また何冊も読んで知識が溜まった後に、読み返したいな」と思うところが2、3あったくらいでした。Audibleの朗読の人の読み方も、滑らかで聴きやすく、子供たちの送迎や日課の散歩で聞いていました。
私は、Audible(amazon.com=アメリカのアマゾン)のクレジットを利用しての購入にて視聴しましたが、Amazon.co.jp(=日本のアマゾン)でAudibleを登録すると聴き放題の対象であるようなので、無料で読めるのでぜひ読んでみてください。
「初心者から経験者まで全ての段階で差がつく!不動産投資最強の教科書」
Audibleで読める(聴ける)
Audible(Amazon.co.jp)では、聴き放題タイトルにたくさんの本が含まれているので、何かを勉強しようとした時に、そのジャンルの本をたくさん読んで知識をガンガン吸収したい人にお勧めです。特に、通勤、家族の送迎、掃除や料理などの家事、営業の外回り、散歩など、車の運転などの時間に、「ながら」で聴けるので、めちゃめちゃ効率のいい情報インプット方法だと思います。ナレーターさんが朗読してくれるのもなかなか心地いいです。私自身は元々、目で読むよりも、耳から聞くことで情報をインプットするのが効率よく頭に入るタイプの人間だったので、それを再認識し、とにかく家族の送迎、日課の散歩、家事をしながら聞いていますが、とにかく読書がはかどります。
下記リンクから無料体験ができるので、ぜひやってみてください。やったことがない人は、初月は無料で聴けます。その先は月額が発生しますが、いつでも解約できるので、試してみて合わない人は1ヶ月が経つ前に解約すればお金は発生しません。